昼間はすげ〜風雨でどうなることかと思ったけど、帰る頃にもヤッパリ嵐・・・
カサさしても意味もなく、スーツのズボンはびしょびしょ。
それでも酒の誘惑は相当なもので、予定時間よりかなり早く現地到着。
ちょっと遅れて会長も到着。
前日調べておいた店に向かう。
見事に雨は上がっていました。
会長と俺、どっちが晴れ男(女)?

とりあえずビール!
と思ったら、会長はホッピー。
さすがです。
焼鳥を食いながら飲む。
会社の愚痴を言いながら飲む。
給料が安いのを憂いながら飲む。
まぁ、その他色々話しながら飲んでたんだけど、全部書いても仕方ないので(笑)
気が付けば、焼酎がそこそこのペースで進んでる。
でも、まだ10時。
とりあえず2軒目へ。
駅方面へ向かう途中、怪しげなお好み焼き屋があったので入る。
今度はお好み焼きを食いながら飲む。
先日の珍味話をしていたら、食いたくなった。
ってな訳で、GWに珍味祭り開催決定(笑)
しかも、なぜか格好から入る性質のため、浴衣で酒を飲むらしい。
すげ〜意気込みだ。
その他色々と必要になりそうな物を会長がメモしだしたんだけど、なぜか全て絵。
ま、そのあたりは次回の会報にて詳細報告。
っつーか、かなり楽しみなんですけど。
木曜日に浴衣を買いに行かなければ・・・
今の時期に、しかも男物の浴衣なんて売っているのだろうか?

日付が変わる頃、家路につく。
めんどくさいのでタクシーで帰りましたです、ハイ。

稼働率75%

2004年4月26日 恋愛
久々に、完全に血中アルコール濃度が正常値に戻った気がする。
頭も身体もスッキリで会社へ・・・
なーんて、世の中甘くなく。
やっぱ月曜日はかったるーい。
しかも、上司からお小言をいただいてしまう始末。
(自業自得なんだけども・・・)
さらに、体調は完全復活でもない。
うむむむ・・・

そんな感じでモヤモヤしてたら、そこに神の救いの手のようなメールが。
「明日、仕事早く終わるんだけど、飲みに行こうよ」
さすが、酒呑み友の会会長、タイミングを心得てらっしゃる(笑)
もちろん、速攻で快諾。
でも実は、明日中に片付けてしまわないといけない仕事があるんだよな・・・
大丈夫なんだろうか。
っつーか、意地で終わらせて飲みに行くのだ!

家に帰って、会長(=ナナフシの人)のナナフシが脱皮したっつーので、それを見せてもらう事に。
久々にwebカメラ活用。
ウチのナナフシは脱皮したっぽいけど、脱皮後の皮らしきものがクシャクシャで落ちてた。
きれいな脱皮のがちょっとばかしうらやましい。
いやぁ、それにしても、ナナフシの他に面白い物をいっぱい見た気がする(笑)

自己管理

2004年4月25日 日常
最近、色んな意味でこれができていない。
久々に、本格的な風邪をひいた。
4日ほど前からセキが出たり、のどが痛かったりしていたのに、気にしないふりをしていたら、とうとう風邪さんも我慢の限界だったらしく、一気に来ました。

こういうときに一人暮らしって辛い。
寝込んでる人の面倒を、寝込んでる人が見なければいけないのだから。
とりあえず、スーパーにおかゆを買いに行く。
それで力尽きる。
本当は、薬屋とかレンタルビデオ屋にも行きたかったんだけど、そんな気力はなし。

帰って、おかゆ温めて食って、薬飲んで、またベッドにもぐりこむ。
ナナちゃんの飼育箱の掃除とかもしないといけないんだけどな・・・

夕方になって、薬が効いたのかだいぶ調子が戻ってきた。
テレビを見てたら、カニエビを食いまくる番組。
う、うまそう・・・
数年前に北海道に行ったことを思い出した。
確か、あの時はカニ食い放題の店に行って、死ぬほど食ったなぁ。
また食いまくりたい!
そんな事を考えながら、エビ好きなナナフシの人(笑)と話をしていたら、いつのまにかネットで珍味探しになってた。
酒の肴にしたら、グイグイいけそうな珍味がたくさん。
これでGWは酒呑み三昧か?
(確かに甘エビの燻製はうまそうだったね!)
んな事言ってるちに、日曜日に日本人の大半が見ながら「あぁ、休みも終わりだなぁ・・・」とブルーになる国民的アニメが始まる時間になってた。

夕飯にもう一回おかゆを食った。
明日は普通のご飯が食べたいな・・・

子供と大人

2004年4月24日 恋愛
ナナフシのエサを取りに行く。
桜の葉。
先週一緒にナナフシを採った人が、他の虫がいたら嫌だから、桜の葉が採れないと言うので、一緒に採りに行こうと誘った。
シャボン玉やら駄菓子やらリサイクルショップやら、色々ありますけど、まぁ、その詳細については、その人の日記を参照の事(笑)

それにしても、ナナフシの人が飼ってる2匹と、うちの1匹、捕ったときには同じくらいの大きさだったのに、今日比べたらあきらかに大きさが違う。
うちのは、あからさまにでかい。
一週間で1.5倍の大きさになってる。
よくよく見てみたら、簡易飼育箱の下のほうに、なにやら落ちている。
脱皮した皮・・・
に見えた。
そりゃ、大きくもなりますわな。

夜。
半年振りに会う友達と飲みに行く。
3連チャンの最終章。
まずアジアン系のお店。
トムヤクムンとか、たまに食うとうまいねー
タガメ酒なるものがメニューにあったので、店員に聞いてみれば、まさにタガメの酒だそうだ。
グロイのでパス。
チャンジャを食いながら、ココナッツの焼酎を飲む。
うめーなぁ。
2軒目。
炉辺の店に行こうとしたけど、目的の店は満席。
近くに小奇麗な店構えの居酒屋っぽい店があったので、とりあえず入ってみる。
これが誤算。
きれいなのは店構えだけで、中は小汚い居酒屋(笑)
ビール一杯飲んで、速攻出る。
3軒目はバー。
カクテルの数が半端じゃない。
しかも、女性のバーテンの手際のよさ。
惚れるわ(笑)
そこでも、とりあえずココナッツのカクテルを飲んでみる。
途中で、一緒に飲んでた友達の彼が登場。
この人とも久々に会うなぁ。
ちょっといたけど、終電がなくなるってんで、先に帰ってしまったけど。
俺は、最後に胡麻焼酎を飲んで、終電で帰りました。
飲み3連チャンの2日目。
実は、微妙に昨日の酒が残ってた。
どうも、肝機能が低下しているらしい・・・
とりあえず、なぜか今日だけで会社の飲みが2つある。
1つ目を軽く流して終了させて、2つ目へ。
俺は、なぜか酒を飲んでちょっと饒舌になっただけで、エンジンがかかっただの、ノッてきただの言われ、どうしてもテンション上がりまくりの酒飲みだと思われているようだけど、今日はその俺も負けるくらいに壊れちゃった子がいた(笑)
カルピスサワー2杯で、あそこまで壊れられるのは、ある意味うらやましい。
しかも、本人はめっちゃ楽しそう。
明日、記憶飛んでるんだろうな・・・
そして、その後ろには、カルピスサワー1/2杯でグロッキーになってる奴が。
顔が赤黒くなってたけど、大丈夫だったんだろうか?
俺はといえば、安い焼酎を飲んではいたけど、明日の事も考えてちょっと抑え気味。
ちゃんと終電で最寄駅まで帰ってきましたとさ。

運動不足?

2004年4月22日 日常
仕事が終わってから、会社の人や仕事の付き合いの人達とフットサルをした。
前々の会社でサッカーをやってたので(とは言っても遊び程度だけど)、最近の運動不足を解消するために行ってみた。
これがまた、大誤算。
俺の身体の動かなさは、自分の想像を遥かに超越していた・・・
まず、走れない。
走ろうとすると、足がもつれて転ぶ。
パスが出たのでボールを追っても、ボールにたどり着く前に、俺が転がってしまう始末。
ゴール前でもシュート外しまくり。
とりあえず、2点は決めたのでヨシとしようと思ったが、明らかに決定的チャンスをその2倍以上外しているので、かなり凹む。
次回までに、少し身体を作っておく必要がありそうだわ。

その後、飲みに行く。
仕事の付き合いの人達は、俺はほとんど知らない人ばかり。
とは言っても、フランクな飲みの場なので、かしこまる事もない。
とりあえず、ビールをあおる、アオル、煽る、呷る・・・
ビールばっかり、こんなに飲んだのは久々だわ。
とりあえず、まだ明日も仕事なので、終電に間に合う時間に帰る。

そういえば、今日から飲み3連チャンだわ。

惨劇

2004年4月21日 日常
昼休み。
今日のお昼はナポリタン。
コンビニで買ってきて、さあ食べよう。
ラップをはずし、テープで止めてあるタバスコをはずす・・・
ピッ!!
あっ!!
テープをはがそうとした瞬間、タバスコの袋が一緒に切れた。
そして、俺のワイシャツとネクタイに飛ぶ。
ありえねー!!!!
思わず叫んだところで、どうにもならん。
必死にウェットティッシュでたたいてみても、全く落ちる気配無し。
おかげさまで、ワイシャツとネクタイは、おシャカ。
当然、午後はテンションだだ下がりでしたさ。

28℃だってさ

2004年4月20日 日常
久々に会社から日記を書いてみる。
だって今日は早番で昼休みが遅いから、今は本来のお昼時間なのに、オフィスに俺一人っきりなんだもん・・・
そういえば、前回の早番の時も。会社からメール書いたなー
お昼に散歩したんだ、あの時。
何か、実は一人で取り乱してたんだよなー、あの日は(笑)
確か、桜が咲いてたような気がする。
今日は、さすがに散歩はやめておこう。
ワイシャツが汗で透けそうだから。
あの日とは全く陽気が違ってる。
気が付くと、時間って過ぎていくもんなんだね。

平凡パンチ

2004年4月19日 日常
仕事の愚痴をいっぱい書きたいけど、月曜日からそんなんじゃ一週間がブルーになってしまうのでヤメ!

会社の帰り、いつもどおり一駅前で降りる。
まだ雨降ってないな。
そう思って歩き出して十数歩。
ポツポツきた・・・
これくらいなら何とか大丈夫かなぁ?
ちょっと早足で歩く。
俺の歩くスピードに比例して、だんだん雨が大粒になってくる。
結局走って帰りましたよ。
おかげさまで、スーツはそれほど濡れなかったけど。

ナナフシ、フンがすげ〜!
おまえ、どんだけ食ってるんだ?
そう思って桜の葉を見てみたけど、思ったより食ってなさ気。
明日、また新しいエサを採ってきてあげよう。
新鮮なエサの方がうまいだろうし。
俺って過保護だなぁ(笑)

暇人

2004年4月18日 日常
朝8時、起きたら気持ち悪い。
完全に二日酔い。
確かに、昨日帰り際に既にかなりヤバ目だった気がするしなー
コンビニで買ってきたお茶も、全く手を付けずにテーブルの上に転がってる。
もう一回寝ることにした。

13時、さすがに起きる。
さて、今日も全くもって天気がいい。
どうしたもんか。
最近、休日に天気がいいと、何かしないと勿体無いという強迫観念に近い感情がわいてくる。
というわけで、今日は散歩がてらナナフシのエサを採りに出かける。
実は、昨日ナナフシを採りに行った場所は、当初俺が行こうとしていた場所とは違っていた。
事前に行く場所をナナフシの人と決めていたつもりだったが、どうやらお互いに考えていた場所が違っていて、結局彼女の考えていた場所に行ったわけなんだけど・・・
俺が考えていた場所に今日行って探してみたら、見事に見つからなかった。
うーん、彼女の言うことを聞いておいて良かったよ(笑)

帰ってきて、新しいエサを与えてみる。
しばらくすると、その葉っぱを食い始めた!
ナナフシがエサ食ってるとこ、初めて見たよ〜
思わず、ナナフシの人に携帯で写真とって送ってしまった(笑)

話は変わるが、俺のパソコンのメッセンジャーには、なぜかかなりたくさんの人が登録されてる。
最近はほとんどチャットとかもしてないから、それが誰なのかわからなくなてしまってる人もいる。
今日も、そんな中の一人がメッセンジャーにオンしたので、思い切って声かけてみた。
当然、向こうも覚えてるわけがないんだけど、何だかんだで携帯のアドレスを教えてもらったので、メールしてみる。
気が付いたら、3時間で送受信とも35通ずつ。
俺って本当に暇人というか、メール好きなんだなあと思い知った出来事でした・・・

発見

2004年4月17日 恋愛
こないだのナナフシの人と一緒に、昆虫採集に出かけましたw
結局、うちの近くの寺の周辺にある雑木林で探す事になったんだけど、正直俺は、本当に見つかるのか不安だった。
とりあえず、電車で寺の最寄駅まで行って、駅前のパン屋とコンビニで昼飯とビールを調達。
でもって、早速目的地へ。
まずはお昼という事で、敷物を広げてお昼を食べる。
ちょっとしたピクニック気分。
ビールを飲んで、ちょっといい気分。
しかし、散歩している人から見たら「こんなところで何やってるんだ、こいつら?」だっただろうw
いよいよ、本格的にナナフシ探し。
歩き回りながら、いそうな葉っぱの裏側なんかを目を凝らして探す。
とは言っても。奴らは隠れる事が仕事なので、そう簡単には見つからない。
1時間くらいだろうか、探し回っても見つからない。
もう一度、ナナフシが好きな木が何か思い出してみる。
薔薇、クヌギ、桜・・・
桜だ!
桜の木を探して、新芽を見てみると・・・
いたー!
とうとう発見。
エダナナフシ(ナナフシの人曰くw)のあかちゃん。
いそいで捕まえて、即席虫かごへ。
やっと、発見できたと思ったら、立て続けに2匹目も発見。
本当はナナフシモドキの緑色のあかちゃんが良かったらしいけど、とりあえずは目的達成。
今日は暑かったから、アイスを買ってまた敷物広げて食べる。
精進アイス。
親戚のおばあちゃんちの座敷で食ってる感覚だったw
帰り際、ふとナナフシの彼女が桜の木を見ると、またナナフシ発見。
前の2匹は両方とも俺が発見してたから、ちょっと悔しそうだったけど、これで面目躍如って感じかな?

彼女はその後、友達との飲み会があるってんで、虫取りの格好から着替えて向かわれましたw
俺は、別の人と呑む約束をして、8時に待ち合わせ場所へ。
最近、ネットで知り合った人なんだけど、会うのは今日が初めて。
人のよさそうな感じの人。
とりあえず、その人の地元なので、行きたいって言ってたお店に行ってみる。
店は小さいけど、お酒の瓶がズラーッと並んでる。
これを毎日見てたのね?w
飲みながら、色々話してみる。
こう言っては失礼だけど、いつも若い人と一緒な環境のせいか、感覚が若い。
って言っても、俺と2歳しか変わらないし、まだまだ若いんだけどw
飲んだあと、カラオケ行って熱唱。
この人、おもしろいぞ!
歌もうまいし。
歩いて行ける距離の人なので、これから飲みに誘うことが増えるだろうなぁ。

帰ってきて、ベッドに倒れこんだ。
結構飲んだかなー今日も。
気が付いたら、爆睡してました・・・

地獄から天国

2004年4月16日 日常
最悪だ。
会社のパソコンが調子悪い。
仕事ができない。
色々と試してみた。
やっぱりダメ・・・
社内にいない人のパソコンを借りて、何とか仕事をしながら、ソフトを入れなおしたりしてみるが、結局まともに動かない。
最終的に、OSを入れ直すことになった・・・
しかも、業務終了後。
今日は10時から飲みに行く予定があったのに〜!
仕方ないから、何とかできるとこまでやって行こうと思い、その人にメールしてみる。
「30分くらい遅れるかも」
すると、向こうも急に都合が悪くなったらしく、結局今日は飲み中止。
残念だけど、明日は昼間に予定もあるし、あんまり遅くなるのもまずいかなと思ったので、これはこれで良かったのかも。
そう自分に言い聞かせる。
最終的に22:30まで色々やって、途中だったけど家路に着く。

帰って、飲む約束をしていた人と話す。
何だかんだで、明日飲もうって話になった。
夜は予定なかったから、願ってもないお話。
速攻でOK。
でもって、ナナフシの人とも話す。
明日のナナフシ捕獲の予定。
敷物を持ってこいと。
お昼を外で食べるんだそうだ。
それ、楽しそうだな!

今日は最悪だったけど、明日は楽しい一日になりそうだ。
先日のナナフシの人にそそのかされて(笑)、週末に予定もないので捕獲に行ってやろうと考えてたら、当の本人も一緒に行くと言い出した。
彼女もどこかに捕獲しに行こうとしていたらしいけど、俺が行くつもりの所を言ったら「そこ絶対にいそう!」との事。
しかし、本当に見つかるんだろうか・・・

ネタ切れ

2004年4月14日 日常
ブラックワイドショーが見たくなった、急に。
律動体操、意外とダイエットにはいいかもしれないぞ。
何となくだけど。

最近、通勤の時に本を読んでる。
こないだ買ったの。
でも、俺は乗換えが多いから、なかなか落ち着いて読めない。
一冊読むのに、2ヶ月とかかかりそう。
昔、幕張に通ってたときは、2〜3日で一冊読めたのにな。

昼飯。
今日は珍しく男だけで食った。
そのときの話題が、マンガとゲームと格闘技。
いい年こいたサラリーマンが、雁首そろえて何の話で盛り上がってるんだか(笑)
どうも、男って言うよりも男の子的感覚の持ち主が多いようだ、うちの部署の男子は。
でも、みんな20代後半・・・

今日は、他にはあまり何もない一日だった。

純真

2004年4月13日 日常
昨日の夜中に、最近知り合った人と話をしていた。
お互いの昔付き合っていた人について。
これが、またビックリするぐらい同じような人と付き合ってたみたい。
気持ち悪いくらい意見が合う。
お互いの相手の生い立ちも似ているもんだから、とても他人の話をしているとは思えなかった。
どうやら、その人もだいぶストレスを感じていたらしい。
自己中な人を相手にするのは、本当に大変だ。

何だかんだで、結局寝たの朝の4時。

んで、今日。
久々に会社に行った気がする。
会社に着いて、まず言われた事。
「思い切っていっちゃいましたね〜」
「遠目から見て、誰だかわかんなかった(笑)」
そうかなぁ?
俺のそばを通る人通る人、全員に言われる。
そんなにイメージ変わったのか?
まぁ、評判は悪くはないようだけど。
でもなー、ほんとは自分のイメージとは、ちょっとだけ違ったんだけどなぁ。

中学校の先生をしている知り合いからメール。
新中学1年生に振り回されてるらしい。
一月前まで小学生だったんだもんなー。
これから、もっと苦労するんだろうな。

昨日のナナフシの人は、今日は「なぞなぞ」にご執心(笑)
子供というか、純粋というか。
腹黒い大人より、何万倍もいいけどね。

散歩

2004年4月12日 日常
テレビを見ていたら、気が付いたら朝になっていた。
そして、起きたら昼過ぎだった。
休みだからって堕落しすぎ・・・

久しぶりに夢を見た。
車の中に、俺も含めて3人。
最悪な夢だった。
寝起きから超ブルー・・・

月曜日の休みは暇だ。
本当に暇だ。
だって、みんな仕事なんだもん。
誰一人として、俺を構ってくれる人がいない(笑)
仕方ないから、一人で散歩に出かけた。
最初は、昨日買った本を持って、東海道線にでも乗って、本を読みながら行けるとこまで行って海でも見ようかとも思ったんだけど、天気が良かったから、電車で蒲田まで行った時に歩こうと思った。
多摩川線沿いをテクテク歩く。
今日は暑い。
途中でポカリを買って、飲みながら歩く。
汗を拭きながら歩く。
学校帰りの小中学生とすれ違いながら歩く。
3駅くらい歩いたところで、ちょっと横道にそれて多摩川方面へ。
河川敷まで歩くと、大きなマンションを建設していた。
そして、河川敷のグランドでは、部活動に励む高校生。
犬の散歩をしているおばさん。
夫婦でウォーキングをしている人達。
ジョギングしてるおじさん。
腰掛けて世間話をしているおばあさん3人。
なんだか、ボーっとヒューマンウォッチングをしてしまった。
色々考えながら歩いてたら、いつも家から散歩に来る河川敷付近まで歩いてきてしまっていた。
そして家に帰る。
約1時間半、歩いた距離にしたら5km程度だったと思うけど、何となくおもしろかった。
しかし、まさか蒲田から家まで歩くとは思ってもいなかったな・・・

家に帰ってきたら、携帯にメール。
ナナフシの赤ちゃんを見つけたけど、小学生にあげてしまった事をめちゃめちゃ悔やんでいるとか。
本気でこの人の感覚はおもしろい。
同年代の女の子でこんな事を言う人を、俺は他に知らない(笑)
もし、ナナフシの赤ちゃんを見つけたら、捕獲しておいてあげようと思う。

考え方の違い

2004年4月11日 友達
昨日の友達に薦められた本を買いに書店へ。
あらかじめ、ネットで本の名前とか、書籍コードを調べておいたんだけど、今の書店は検索するコンピュータが置いてあって、色んな条件で書籍の売り場を探すことができる。
俺も、調べていた書籍コードからお目当ての本を検索。
一発で置いてある棚まで分かるので、超便利。
だけど、探してた2冊の本のうち、1冊は在庫切れ。
仕方ないので、もう一冊を買う事にした。
どっちかって言うと、今日買った方の本が読みたかったんだけど、在庫切れの本の続編らしいので、できればそっちを先に読んでおきたかった気もするなぁ。

その書店で、昔の会社の同僚とばったり会う。
久々だったので、飲みにでも行こうかという話になった。
それで、夕方の4時半から飲み始める。
最近、彼は転職活動をしているので、転職経験者の俺としては、それなりに色々とアドバイスしてあげることができる。
何だかんだで結構飲んだ気はするが、ふと時計を見ればまだ8時前。
ただ、さすがに日曜の夜だしという事で、そこでお開きとなった。

微妙な感じだけど、これで一応3連休のうちの2日間は、何とか何もしないで過ごすという事をしないで済んだ。

夜中に、元カノと電話で話をした。
最近、ちょっと精神的にしんどい時とか、どこかで彼女に頼ろうとしている、弱い心の自分がいた。
比較的、俺の交友関係の中では地理的にも精神的にも近いところにいる存在だったという事もあるけど、でもそれはどう考えても相手を間違えていて、それには自分でも気付いてはいた。
それに、付き合っていた時には分からなかった、というか見ないようにしていたお互いの価値観の違いが、別れてからハッキリと分かるようになってしまい、確かに俺との考え方が違うという意味では、とても面白い存在で、いろいろな発見があったり、勉強になる部分はあったんだけど、そのあまりの違いに最近は苛立ちを感じることも多々あったのもまた事実。
それを、今日話していた中でもやっぱり感じてしまい、俺の中で彼女と友達としてやっていく自信がなくなってしまった。
それを彼女に伝えてみたら「そこまで言うんだったらいいよ」という言葉が返ってきた。
彼女も、もしかしたら自分と考え方の違う俺に対して、苛立ちがあったかもしれない。
俺の弱い心の逃げ道をなくす意味でも、自分にとって今日の判断は間違ってなかった、そう思いたい。
これは、俺のわがままだとは思うけど・・・

うーん

2004年4月10日 日常
今日から3連休なのだけど・・・
はっきり言って、予定がない。
これ、かなり致命的な状況。

昼に起きる。
天気はよさ気。
さてと・・・
とりあえず、髪を切りに行こうと思って予約。
担当の人の空き具合を聞いたら、2時ならOKとのこと。
とりあえず、シャワーだけ浴びる。
んで、美容院へ。
・・・1時間後。
バッサリいってしまった。

家に帰る。
PCの電源を入れると、メッセンジャーに覚えがないのに登録してある人がオンしてる。
最近、誰なんだか、どうして俺のメッセンジャーに名前が登録されてるのか、気になってた。
んで、思い切って聞いてみる。
「こんにちは。あなた誰?」
自分から声をかけて、すごい間抜けな質問。
聞いてみれば、昔メル友だった人だった。
期間も短かったから、完全にお互い忘れてたけど。
で、何か分からんけど、話が盛り上がった挙句、家も近いしお互い酒好きが判明したので、今度飲みに行こうという事になって携帯のアドレスを交換した。
意外なところで意外な出会い。
そして、待望の地元での飲み友達。
ほんと、世の中って分からない。

夜。
例の彼女(って呼び方も変えないとね)とIMしてたら、友達から電話。
以前、この日記にも出てきた女の子。
お互い、最近の状況を報告したり、なぜかはまってる心理学の話をしたり(俺は心理学博士になれそうな事が発覚)、大阪の奇抜な格好のオヤジに心をわしづかみにされた話を聞いたり・・・(笑)
気が付いたら、3時間半も話してた。
本当に、俺は長話が好きらしい。
電話切って、メール届いてたことに気付く。
着信は3時間以上前。
慌てて返事をしてみたけど、さすがに午前3時のメールには反応もなく、失敗したなーと思ってみる。

さて、明日は教えてもらった心理学の本を買ってきて、本気で心理学者の道を目指すつもりにだけなってみよう。

たまにはさ

2004年4月9日 お仕事
久しぶりに仕事の話でも。

今の俺の仕事は、平たく言えばコールセンター。
難しく言ってもコールセンター。
ま、良くあるパソコンメーカーとかプロバイダーに電話で技術的な問い合わせする窓口みたいなもん。
それが、個人では使わないようなソフトで、大規模な企業のシステムってだけで、やってることはきっと大して変わらない。
ちょっとしたコンピュータの基礎知識があって、それで少しだけ専門知識を勉強すれば、たいてい誰でもできるような仕事。
だけど、技術的な事は勉強して身につくけど、やっぱりお客さんとのトークは一朝一夕で身に付くものじゃない。
こればっかりは、その人の素質みたいなものとか、性格がかなり出る。
実際、今の部署の人達の対応を見てると、内容としては同じ事を言ってるのに、人それぞれ表現の仕方も違うし、伝え方も違うし、対応のペースも違う。
それで、なかなか伝えようと思ってる事が伝わらない事もあるけど、最終的には同じ結果になる。

ところで、俺のしゃべり方に、会社の人達はなぜかみんな感心する。
確かに前職は営業だし、しゃべる事に対しての抵抗は微塵も感じない。
それどころか、俺はしゃべる事が大好きな人間だから、そういう能力も小さい頃から自然と身についていったんだと思う。
ただ、単にしゃべる事が好きなだけでも、コミュニケーションの能力は身につかない。
特定の人とだけコミュニケーションを取るのであれば、さして問題はないのだろうけど、不特定多数の人とコミュニケーションを取らなければならない場合、その都度相手に合わせる能力か、万人受けするようなトークを身につける必要がある。
それには、やっぱり経験が必要だ。

って、俺は何を書いてるんだ?
とりあえず、月曜日に休みを取ったので、明日から3連休。
何も予定がないけど、とりあえず仕事から離れてボーっと過ごそうかな。

海鶏

2004年4月8日 日常
会社で昼飯を食っていると、不意にみんなにこんな質問をした人がいた。
「鮪って、英語でなんて言うか知ってる?」
それに対して、自身満々でこう答えた人がいた。
「シーチキン!」

・・・。

別の人が、シーチキンが「シー」と「チキン」を組み合わせているって事を初めて知って、衝撃を受けていた。

・・・・・・。

そしてその後、それを自慢気に、その場にいなかった人に話してる人がいた。

・・・・・・・・・。

俺の周りには、平和で幸せな人がたくさんいるようだ。

ところで、鮪って英語でなんて言うか、もちろん知ってるよね?(笑)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索