いろいろあって、年末
2002年12月21日ココのところ、全然日記書いてなかったので、いいかげん再開しようと思う。
友人の死を境に、色んな事に対して集中力を切らしていた日々だった。
悲報を聞いてからもう2週間、俺の生活は以前と全く変わらないものに戻った。
友人の事について考える時間もほとんど無くなった。
まぁ、いつまでも悔やんでたって仕方ないし、あいつもそんな事は望んではいないと思うし。
日記を更新していなかったしばらくの間で、色んな事があった。
とは言っても、そこまで大げさに語ることは無かったけど、その中でいくつか書き留めておきたい。
冬のボーナスが下がった。
下がったなんて甘っちょろい表現では収まりがつかない。
激減した。
夏に比べたら20%もダウンした。
会社の周りの人にも聞いたが、軒並みのダウンだった。
増えることは無いだろうと思ってはいた。
多少のダウンも考えてはいた。
しかし、ココまで落ちるとは・・・
不景気を身をもって痛感した。
それと、うちの会社の現状も。
ボーナス目当てで、カードでいろいろ買いまくってたのに、カードの引き落としが済んだら、ほとんど残ってなかった。
俺の計算では、それでも多少は残して使ったつもりだったのに。
かなりイタい。
先週の日曜日に、彼女とディズニーシーへ行ってきた。
2人とも、初めてのシーだったから、かなり期待して行った。
結論から言うと、期待はずれだった。
あまりに過剰な期待をしてしまっていたのかもしれない。
付き合い始めて1年半ちょっと。
考えてみれば、それほど遠いわけでもないのに、ディスニーランドも行ってなかったし。
しかし、その反動は大きかった。
基本的に、俺たちはそこの「雰囲気」よりも、アトラクションの楽しさが、テーマパークそのものの楽に直結しているらしい。
実際、夏に行ったUSJは、2人とも結構満足だった。
(電車の中からUSJに着いた瞬間まで大喧嘩してたのに・・・)
結局、夜の花火すら見ずに退場。
その後、イクスピアリで彼女のクリスマスプレゼントを買うはめに。
指輪を買ったんだけど、これが俺にとっては面白くなかった。
その日、彼女は俺のあげた指輪をしていなかった。
付き合い始めたときに、お互いに買ったティファニーのリング。
そのあと、今年のバレンタインにももうひとつ指輪をあげた。
彼女曰く「朝忙しかったから、忘れた」との事。
俺は、基本的にいつもしている。
せっかくもらった物だし、指輪は身につけているからこそ意味があると思ってるから。
だって、何で指輪をあげるかって言ったら、それは常に近くに感じていて欲しいから。
俺の中での指輪の意味は、いわば束縛心の実体化とでも言うべきものだから。
・・・と言うのはちょっと大げさな話だけど、本心は当たらずしも遠からずと言ったところ。
とにかく、せめて2人で会う時くらいはちゃんとつけてて欲しい。
それを、彼女はちょくちょく忘れる。
そのうえ、また新しい指輪を買えって言う神経にキレた。
しかし、彼女は俺の気持ちをちゃんとは理解していないご様子。
仕方ないから、説明してあげた。
それで何となく分かったみたいだったけど・・・
そのあと、速攻でお目当ての指輪を買わされた事を考えると、どうも意識の半分以上は、その指輪に行っちゃってたみたいだった。
はぁ〜・・・
欲しいのは分かるけど、あげる人の気持ちをもうしょっと考えてほしいもんだ。
その3日後。
夜勤で昼間は家にいる俺のとこへ彼女がやってきた。
ちゃんと俺があげた2つの指輪をしてきて、それを俺に見せながら「今日はちゃんとしてきたんだよ!」
ま、彼女なりに理解してたみたいで、ちょっとだけ安心した。
そう、今は夜勤の真っ最中。
って言っても、今回の夜勤は今日でおしまいだけど。
しかし、6日連続で夜勤となると、結構きついものがある。
出勤、帰宅は完全に人の流れと逆。
電車が空いてるのはありがたいけどね。
そんで、毎晩約12.5時間勤務。
1週間で75.5時間。
そのうえ、今週は交代人員のお馬鹿さん達が何人か遅れてきてくれたせいで、プラス3.5時間でトータル79時間。
やってらんねーっつーの!
明らかに労基法違反だろうがぁぁぁぁ!!
さて、とりあえず不満をぶちまけたところで、気が付けばクリスマス直前。
何か、今年はクリスマスとか実感するまもなく当日になっちゃう気がするわ。
そんで、あっという間に年末で、気が付けば2003年になってるんだろうな。
年々、一年が短く感じるようになってきた事に恐怖。
友人の死を境に、色んな事に対して集中力を切らしていた日々だった。
悲報を聞いてからもう2週間、俺の生活は以前と全く変わらないものに戻った。
友人の事について考える時間もほとんど無くなった。
まぁ、いつまでも悔やんでたって仕方ないし、あいつもそんな事は望んではいないと思うし。
日記を更新していなかったしばらくの間で、色んな事があった。
とは言っても、そこまで大げさに語ることは無かったけど、その中でいくつか書き留めておきたい。
冬のボーナスが下がった。
下がったなんて甘っちょろい表現では収まりがつかない。
激減した。
夏に比べたら20%もダウンした。
会社の周りの人にも聞いたが、軒並みのダウンだった。
増えることは無いだろうと思ってはいた。
多少のダウンも考えてはいた。
しかし、ココまで落ちるとは・・・
不景気を身をもって痛感した。
それと、うちの会社の現状も。
ボーナス目当てで、カードでいろいろ買いまくってたのに、カードの引き落としが済んだら、ほとんど残ってなかった。
俺の計算では、それでも多少は残して使ったつもりだったのに。
かなりイタい。
先週の日曜日に、彼女とディズニーシーへ行ってきた。
2人とも、初めてのシーだったから、かなり期待して行った。
結論から言うと、期待はずれだった。
あまりに過剰な期待をしてしまっていたのかもしれない。
付き合い始めて1年半ちょっと。
考えてみれば、それほど遠いわけでもないのに、ディスニーランドも行ってなかったし。
しかし、その反動は大きかった。
基本的に、俺たちはそこの「雰囲気」よりも、アトラクションの楽しさが、テーマパークそのものの楽に直結しているらしい。
実際、夏に行ったUSJは、2人とも結構満足だった。
(電車の中からUSJに着いた瞬間まで大喧嘩してたのに・・・)
結局、夜の花火すら見ずに退場。
その後、イクスピアリで彼女のクリスマスプレゼントを買うはめに。
指輪を買ったんだけど、これが俺にとっては面白くなかった。
その日、彼女は俺のあげた指輪をしていなかった。
付き合い始めたときに、お互いに買ったティファニーのリング。
そのあと、今年のバレンタインにももうひとつ指輪をあげた。
彼女曰く「朝忙しかったから、忘れた」との事。
俺は、基本的にいつもしている。
せっかくもらった物だし、指輪は身につけているからこそ意味があると思ってるから。
だって、何で指輪をあげるかって言ったら、それは常に近くに感じていて欲しいから。
俺の中での指輪の意味は、いわば束縛心の実体化とでも言うべきものだから。
・・・と言うのはちょっと大げさな話だけど、本心は当たらずしも遠からずと言ったところ。
とにかく、せめて2人で会う時くらいはちゃんとつけてて欲しい。
それを、彼女はちょくちょく忘れる。
そのうえ、また新しい指輪を買えって言う神経にキレた。
しかし、彼女は俺の気持ちをちゃんとは理解していないご様子。
仕方ないから、説明してあげた。
それで何となく分かったみたいだったけど・・・
そのあと、速攻でお目当ての指輪を買わされた事を考えると、どうも意識の半分以上は、その指輪に行っちゃってたみたいだった。
はぁ〜・・・
欲しいのは分かるけど、あげる人の気持ちをもうしょっと考えてほしいもんだ。
その3日後。
夜勤で昼間は家にいる俺のとこへ彼女がやってきた。
ちゃんと俺があげた2つの指輪をしてきて、それを俺に見せながら「今日はちゃんとしてきたんだよ!」
ま、彼女なりに理解してたみたいで、ちょっとだけ安心した。
そう、今は夜勤の真っ最中。
って言っても、今回の夜勤は今日でおしまいだけど。
しかし、6日連続で夜勤となると、結構きついものがある。
出勤、帰宅は完全に人の流れと逆。
電車が空いてるのはありがたいけどね。
そんで、毎晩約12.5時間勤務。
1週間で75.5時間。
そのうえ、今週は交代人員のお馬鹿さん達が何人か遅れてきてくれたせいで、プラス3.5時間でトータル79時間。
やってらんねーっつーの!
明らかに労基法違反だろうがぁぁぁぁ!!
さて、とりあえず不満をぶちまけたところで、気が付けばクリスマス直前。
何か、今年はクリスマスとか実感するまもなく当日になっちゃう気がするわ。
そんで、あっという間に年末で、気が付けば2003年になってるんだろうな。
年々、一年が短く感じるようになってきた事に恐怖。
無題
2002年12月12日友人の葬儀から3日経った。
正直、未だに実感がわいてこない。
ただ、俺の周りでは、いつも通りの生活が繰り返されている。
当然と言えば当然、今俺の周りに死んだ友人を知る人はいない。
知らない人が知らないところで死んだからといって、嘆くような奇特な人はいないだろう。
あたりまえの事なのに、何とも言えない気分になった。
今日突然、無くなった友人からメールがきた。
「おせわになりました」とタイトルのメール。
心臓が止まるかと思うほど驚いた。
事の真相は、友人のお父さんが、友人のアドレスを使って、アドレス帳に残っていた人達に葬儀のお礼と、メールを解約するとの連絡をしたものだった。
メールのあて先になっていた人は数十人。
このメールで、初めて友人が亡くなった事を知った人もいて、状況が飲み込めないと言ったメールが返信されていた。
とても、俺の口から事の真相を伝える訳にはいかなかった。
とりあえず、6日に亡くなった事と、9日に葬儀があった事だけ説明するメールを送った。
ただ、そろそろこの気持ちも切り替えないといけないと思った。
正直、未だに実感がわいてこない。
ただ、俺の周りでは、いつも通りの生活が繰り返されている。
当然と言えば当然、今俺の周りに死んだ友人を知る人はいない。
知らない人が知らないところで死んだからといって、嘆くような奇特な人はいないだろう。
あたりまえの事なのに、何とも言えない気分になった。
今日突然、無くなった友人からメールがきた。
「おせわになりました」とタイトルのメール。
心臓が止まるかと思うほど驚いた。
事の真相は、友人のお父さんが、友人のアドレスを使って、アドレス帳に残っていた人達に葬儀のお礼と、メールを解約するとの連絡をしたものだった。
メールのあて先になっていた人は数十人。
このメールで、初めて友人が亡くなった事を知った人もいて、状況が飲み込めないと言ったメールが返信されていた。
とても、俺の口から事の真相を伝える訳にはいかなかった。
とりあえず、6日に亡くなった事と、9日に葬儀があった事だけ説明するメールを送った。
ただ、そろそろこの気持ちも切り替えないといけないと思った。
コメントをみる |

葬儀
2002年12月9日朝一の高速バスで地元に帰った。
朝から、都内でも雪が降っていた。
気のせいか、静かな朝に思えた。
雪の影響で、バスの出発からして遅れていた。
途中、思った通りの渋滞。
ノーマルタイヤで雪道走るバカが、ものすごくウザかった。
地元に帰るまでの間、事故ってる車は片手で数えられる数ではなかった。
30分ほどの遅れで地元に着いて、友達に電話した。
迎えに来てもらう為。
地元では、すでに30cm以上の積雪になっていた。
葬儀場に着くと、懐かしい面々がいた。
中学卒業以来に会った奴とかもいた。
お香典を渡し、お焼香を済まし、しばらく葬儀が始まるのを待った。
中学のときの恩師も、昼休みに学校を抜けて来ていたが、授業があるとかで、お焼香だけ済ませて帰ってしまった。
葬儀が始まる。
俺の前に、亡くなった友人と付き合っていた同級生の女の子が座っていた。
終始泣いていて、いたたまれなかった。
仲の良かった友人が弔辞を読んだ。
読みながら、堪えきれなくて泣いていた。
そいつとも俺は小学校の高学年から中学卒業まで同じクラスだったけど、そいつが泣いたのを見たのは初めてだった。
俺も、泣いた。
葬儀も終わり、食事をいただいているときは、みんなの顔に少し笑顔が戻っていた。
中学の頃の懐かしい話をしながら、しばし語らった。
でも、心のそこから笑えている奴なんていなかった。
俺は休みが取れたのが1日だけだったから、夕方には帰ることにしたけど、地元のみんなは今夜、亡くなった友人の部屋に集まるらしい。
正直、俺も行きたかったけど、仕事があるから仕方なく岐路に着くことにした。
帰りの高速道路に、雪は残っていなかった。
朝から、都内でも雪が降っていた。
気のせいか、静かな朝に思えた。
雪の影響で、バスの出発からして遅れていた。
途中、思った通りの渋滞。
ノーマルタイヤで雪道走るバカが、ものすごくウザかった。
地元に帰るまでの間、事故ってる車は片手で数えられる数ではなかった。
30分ほどの遅れで地元に着いて、友達に電話した。
迎えに来てもらう為。
地元では、すでに30cm以上の積雪になっていた。
葬儀場に着くと、懐かしい面々がいた。
中学卒業以来に会った奴とかもいた。
お香典を渡し、お焼香を済まし、しばらく葬儀が始まるのを待った。
中学のときの恩師も、昼休みに学校を抜けて来ていたが、授業があるとかで、お焼香だけ済ませて帰ってしまった。
葬儀が始まる。
俺の前に、亡くなった友人と付き合っていた同級生の女の子が座っていた。
終始泣いていて、いたたまれなかった。
仲の良かった友人が弔辞を読んだ。
読みながら、堪えきれなくて泣いていた。
そいつとも俺は小学校の高学年から中学卒業まで同じクラスだったけど、そいつが泣いたのを見たのは初めてだった。
俺も、泣いた。
葬儀も終わり、食事をいただいているときは、みんなの顔に少し笑顔が戻っていた。
中学の頃の懐かしい話をしながら、しばし語らった。
でも、心のそこから笑えている奴なんていなかった。
俺は休みが取れたのが1日だけだったから、夕方には帰ることにしたけど、地元のみんなは今夜、亡くなった友人の部屋に集まるらしい。
正直、俺も行きたかったけど、仕事があるから仕方なく岐路に着くことにした。
帰りの高速道路に、雪は残っていなかった。
コメントをみる |

実感
2002年12月7日朝起きた。
昨日の事を最初に思い出した。
月曜日に地元に帰るための、高速バスのチケットを予約した。
朝一で行って、最終で帰ってくる。
火曜日は普通に仕事だから。
今週は日曜日が出勤だったので、月曜日はその代休という形で何とか休みが取れたけど、親族ではない葬儀ではもちろん忌引きは申請できない。
それに、年末の忙しい次期で、有給をとるのも無理だ。
何か、その状況が腹立たしくて、切なかった。
俺の実家は、一昨年に引越しをしてしまった為、同級生の家からは遠く離れてしまった。
だから、月曜日は昨日電話で話したFさんに迎えに来てもらって、一緒に葬儀に行くことにした。
それから、昨日電話が通じなかった何人かにまた電話してみた。
やはり、つながらない人はなかなかつながらない。
電話をかけてる最中に、携帯のメモリの中にA君の電話番号が入ってるのを見つけた。
何か、今でも電話かけたら、元気に出てくれるような気がした。
一緒に遊んでた頃を思い出した。
何枚か写真も残ってるけど、今はとても見れない。
Fさんと電話してる中で、中学の時の担任の先生にも連絡がとれて、葬儀に来てくれるとの事だった。
今年は、俺たちが中学を卒業してちょうど10年目にあたる。
毎年、同窓会みたいな事はやってきたけど、今年は少し盛大にやろうかなんて話も出ていた。
担任の先生も呼んで、卒業後10年経って大人になった俺たちを見てもらおうって考えてた。
そういう話の中心にいつもいたのがA君だった。
まさか、こんな対面になるなんて、先生も思っていなかっただろうし、A君も考えていなかっただろう。
当然、その他の誰もがこんな事は予想すらしていなかった。
あまりにも悲しすぎる。
今まで、俺の同級生で亡くなった人は、A君も含めてすでに3人。
そのうち2人は病気だった。
一人は子供の頃から重い病気と闘っていた。
もう一人は、突然の脳梗塞だった。
ただ、その2人はほとんど交流がなかったためか、話を聞いたときは驚いたが、悲しみはそれほどなかったと思う。
ただ、今回は全然違った。
悲しいというよりも、辛い。
状況がわからないだけに、割り切れないものがある。
こうなってしまった以上、死因なんてあまり意味を持たないのかもしれない。
だけど、納得できない気持ちが大きい。
一体、どうしてこんな事になってしまったんだろう?
仕方なかった事なのか?
一日、何も手につかなかった。
昨日の事を最初に思い出した。
月曜日に地元に帰るための、高速バスのチケットを予約した。
朝一で行って、最終で帰ってくる。
火曜日は普通に仕事だから。
今週は日曜日が出勤だったので、月曜日はその代休という形で何とか休みが取れたけど、親族ではない葬儀ではもちろん忌引きは申請できない。
それに、年末の忙しい次期で、有給をとるのも無理だ。
何か、その状況が腹立たしくて、切なかった。
俺の実家は、一昨年に引越しをしてしまった為、同級生の家からは遠く離れてしまった。
だから、月曜日は昨日電話で話したFさんに迎えに来てもらって、一緒に葬儀に行くことにした。
それから、昨日電話が通じなかった何人かにまた電話してみた。
やはり、つながらない人はなかなかつながらない。
電話をかけてる最中に、携帯のメモリの中にA君の電話番号が入ってるのを見つけた。
何か、今でも電話かけたら、元気に出てくれるような気がした。
一緒に遊んでた頃を思い出した。
何枚か写真も残ってるけど、今はとても見れない。
Fさんと電話してる中で、中学の時の担任の先生にも連絡がとれて、葬儀に来てくれるとの事だった。
今年は、俺たちが中学を卒業してちょうど10年目にあたる。
毎年、同窓会みたいな事はやってきたけど、今年は少し盛大にやろうかなんて話も出ていた。
担任の先生も呼んで、卒業後10年経って大人になった俺たちを見てもらおうって考えてた。
そういう話の中心にいつもいたのがA君だった。
まさか、こんな対面になるなんて、先生も思っていなかっただろうし、A君も考えていなかっただろう。
当然、その他の誰もがこんな事は予想すらしていなかった。
あまりにも悲しすぎる。
今まで、俺の同級生で亡くなった人は、A君も含めてすでに3人。
そのうち2人は病気だった。
一人は子供の頃から重い病気と闘っていた。
もう一人は、突然の脳梗塞だった。
ただ、その2人はほとんど交流がなかったためか、話を聞いたときは驚いたが、悲しみはそれほどなかったと思う。
ただ、今回は全然違った。
悲しいというよりも、辛い。
状況がわからないだけに、割り切れないものがある。
こうなってしまった以上、死因なんてあまり意味を持たないのかもしれない。
だけど、納得できない気持ちが大きい。
一体、どうしてこんな事になってしまったんだろう?
仕方なかった事なのか?
一日、何も手につかなかった。
コメントをみる |

生と死の境界線
2002年12月6日友人が亡くなった。
仕事が終わって、会社の後輩と飲んでた時に、学生時代に遊んでいた友人B君からの電話で知った。
昨日亡くなったらしい。
A君(亡くなった友人)とB君、それから他の何人かで、学生の頃はつるんでよく遊んでいた。
みんな、中学の時の同級生で、高校は別々になってしまったけど、高校卒業したあとに東京に来てるのを知って、それ以来よく一緒に遊ぶようになった。
中学の時から妙に連帯感が強いクラスだったけど、みんな、地方の田舎から東京に出てきてるって事もあって、中学の時以上に連帯感が生まれていった。
そんな友達のうちの一人だったから、正直最初は信じる事が出来なかった。
俺以外は、みんな大学を卒業してから実家に帰ってしまっていたから、俺はあまり最近連絡が取れなかったけど、数ヶ月前に電話で話した時はとても元気そうだった。
病気をしている雰囲気も全くなかった。
当時一緒に遊んでいた友人(Cさん)と最近話をした時、A君は今、中学の時の同級生(Dさん)と付き合ってるって話を聞いていた。
電話もらっても全然実感がわかないし、状況もわからない。
慌てて中学の同級生に電話をかけまくった。
すでに知ってる奴、俺からの電話で初めて知って絶句してる奴、泣き出す奴、さまざまだったけど、誰も詳しい状況は分からないみたいだった。
ただ、月曜日に葬儀があると言うことで、慌てて会社に電話して、無理やり休みをもらった。
家に帰って、それからも色んな人と連絡をとってみた。
そんな中で、友人E君から「A君(亡くなった友人)、昨日彼女(Dさん)と別れたらしいよ」という話を聞いた。
一瞬、嫌な予感がした。
でも、絶対にそんな事するタイプの人間じゃないと思ってた。
そのあと、地元の友達が何人か集まって、A君の家に行ってきたというので、友人Fさんからその時の話を聞いた。
A君の自宅に行ったら、彼女のDさんがずっと遺体のそばにいて、泣きじゃくっていたらしい。
そして、ご両親にも会ったけど、詳しい事は何も話してくれなかったそうだ。
本当なら、俺も土曜日に帰りたいけど、日曜日に仕事が入ってしまっている為、月曜の朝じゃないと帰れない。
何とか葬儀にはギリギリで間に合いそうだけど、何も出来ない自分が歯がゆかった。
地元の友達は、同級生全員に連絡をとってるらしい。
俺も、分かる範囲で連絡をとった。
でも、いまだに信じる事が出来ない・・・
仕事が終わって、会社の後輩と飲んでた時に、学生時代に遊んでいた友人B君からの電話で知った。
昨日亡くなったらしい。
A君(亡くなった友人)とB君、それから他の何人かで、学生の頃はつるんでよく遊んでいた。
みんな、中学の時の同級生で、高校は別々になってしまったけど、高校卒業したあとに東京に来てるのを知って、それ以来よく一緒に遊ぶようになった。
中学の時から妙に連帯感が強いクラスだったけど、みんな、地方の田舎から東京に出てきてるって事もあって、中学の時以上に連帯感が生まれていった。
そんな友達のうちの一人だったから、正直最初は信じる事が出来なかった。
俺以外は、みんな大学を卒業してから実家に帰ってしまっていたから、俺はあまり最近連絡が取れなかったけど、数ヶ月前に電話で話した時はとても元気そうだった。
病気をしている雰囲気も全くなかった。
当時一緒に遊んでいた友人(Cさん)と最近話をした時、A君は今、中学の時の同級生(Dさん)と付き合ってるって話を聞いていた。
電話もらっても全然実感がわかないし、状況もわからない。
慌てて中学の同級生に電話をかけまくった。
すでに知ってる奴、俺からの電話で初めて知って絶句してる奴、泣き出す奴、さまざまだったけど、誰も詳しい状況は分からないみたいだった。
ただ、月曜日に葬儀があると言うことで、慌てて会社に電話して、無理やり休みをもらった。
家に帰って、それからも色んな人と連絡をとってみた。
そんな中で、友人E君から「A君(亡くなった友人)、昨日彼女(Dさん)と別れたらしいよ」という話を聞いた。
一瞬、嫌な予感がした。
でも、絶対にそんな事するタイプの人間じゃないと思ってた。
そのあと、地元の友達が何人か集まって、A君の家に行ってきたというので、友人Fさんからその時の話を聞いた。
A君の自宅に行ったら、彼女のDさんがずっと遺体のそばにいて、泣きじゃくっていたらしい。
そして、ご両親にも会ったけど、詳しい事は何も話してくれなかったそうだ。
本当なら、俺も土曜日に帰りたいけど、日曜日に仕事が入ってしまっている為、月曜の朝じゃないと帰れない。
何とか葬儀にはギリギリで間に合いそうだけど、何も出来ない自分が歯がゆかった。
地元の友達は、同級生全員に連絡をとってるらしい。
俺も、分かる範囲で連絡をとった。
でも、いまだに信じる事が出来ない・・・
コメントをみる |

距離/時間=速度?
2002年11月23日俺の生活パターンとして、週末は昼夜が逆転する。
金曜に夜更かしして、土曜日起きるのが昼過ぎ。
日曜はもっと悪化して起きるのが夕方とか。
だから、月曜日はだいぶ辛い。
でも、来週は月曜日から夜勤になるから、この生活パターンでしっくりくる。
とか思ってたら、昨日は飲んでたから思ったより早く寝ちゃって、今朝は10時とかに目が覚めてしまった・・・
でも、夕方に昼寝したから、多分最終的には結局昼夜逆転するんだろうな。
夜、彼女と電話で話をした。
まだ卒論で聴牌ってるらしい。
でも、明日は俺の部屋に来るって言ってた。
たぶん、卒論の手伝いをしてほしい部分があるんだろう。
でも、先週会った事がいい方向に向かっている感じがする。
良かった。
ココに引っ越してきたとき。電話なんてほとんどしなくなるのかなと思ってたけど、実際は結構彼女と電話してる。
徒歩5分の距離。
歩けばあっという間。
でも、それがなんとなく遠く感じる瞬間もある。
今はそうは思わないけど。
彼女が明日来るって言ったとき、俺がココに引っ越してからちょうど1年経ったって事に気付いていたんだろうか?
金曜に夜更かしして、土曜日起きるのが昼過ぎ。
日曜はもっと悪化して起きるのが夕方とか。
だから、月曜日はだいぶ辛い。
でも、来週は月曜日から夜勤になるから、この生活パターンでしっくりくる。
とか思ってたら、昨日は飲んでたから思ったより早く寝ちゃって、今朝は10時とかに目が覚めてしまった・・・
でも、夕方に昼寝したから、多分最終的には結局昼夜逆転するんだろうな。
夜、彼女と電話で話をした。
まだ卒論で聴牌ってるらしい。
でも、明日は俺の部屋に来るって言ってた。
たぶん、卒論の手伝いをしてほしい部分があるんだろう。
でも、先週会った事がいい方向に向かっている感じがする。
良かった。
ココに引っ越してきたとき。電話なんてほとんどしなくなるのかなと思ってたけど、実際は結構彼女と電話してる。
徒歩5分の距離。
歩けばあっという間。
でも、それがなんとなく遠く感じる瞬間もある。
今はそうは思わないけど。
彼女が明日来るって言ったとき、俺がココに引っ越してからちょうど1年経ったって事に気付いていたんだろうか?
3連チャン
2002年11月22日一週間が終わった。
何か、よく分からない週だった。
仕事終わって、会社から駅に向かう途中で飲みに誘われた。
俺にしては珍しく、中華だった。
そこは、料理の量が半端なかった。
でも、超うまかった。
特に、豚肉角煮青菜チャーハンと杏仁豆腐が絶品だった。
死ぬほど食って、死ぬほど飲んで、それでも4人で15,000弱。
これから、俺のお気に入りの店になりそう。
店もきれいだし、雰囲気も良かったし。
ところで、今日で俺は飲み3連チャンだった・・・
肝臓は大丈夫か?
何か、よく分からない週だった。
仕事終わって、会社から駅に向かう途中で飲みに誘われた。
俺にしては珍しく、中華だった。
そこは、料理の量が半端なかった。
でも、超うまかった。
特に、豚肉角煮青菜チャーハンと杏仁豆腐が絶品だった。
死ぬほど食って、死ぬほど飲んで、それでも4人で15,000弱。
これから、俺のお気に入りの店になりそう。
店もきれいだし、雰囲気も良かったし。
ところで、今日で俺は飲み3連チャンだった・・・
肝臓は大丈夫か?
コメントをみる |

久しぶりと初めてと・・・
2002年11月21日2ヶ月ぶりに、自分の会社に出勤した。
1時間遅くまで寝ていられるのは、ちょっとだけ幸せだった。
ただ、俺が出向してた2ヶ月の間に、会社の場所が変わっていた。
駅自体は変わらないけど、駅を出てから全く逆方向になった。
このせいで、電車の乗る位置を変えないといけないと思った。
会社に着いて自分の席に行ったけど、何か違和感があった。
明らかに、2ヶ月前と視界に入ってくる景色が違う。
落ち着かない。
居心地が悪くなった気がした。
仕事が終わって、会社の連中を飲みに誘ってみた。
意外と人数が集まった。
で、久々のメンバーで飲んだ。
昼間の居心地の悪さから開放された。
1時間遅くまで寝ていられるのは、ちょっとだけ幸せだった。
ただ、俺が出向してた2ヶ月の間に、会社の場所が変わっていた。
駅自体は変わらないけど、駅を出てから全く逆方向になった。
このせいで、電車の乗る位置を変えないといけないと思った。
会社に着いて自分の席に行ったけど、何か違和感があった。
明らかに、2ヶ月前と視界に入ってくる景色が違う。
落ち着かない。
居心地が悪くなった気がした。
仕事が終わって、会社の連中を飲みに誘ってみた。
意外と人数が集まった。
で、久々のメンバーで飲んだ。
昼間の居心地の悪さから開放された。
富士山と串揚げ
2002年11月20日昨日の日記で書いた取引先の会社に、俺は2ヶ月間出向していたけど、それも今日で一旦終了。
予定では、12月末からまた2ヶ月間行く予定になっているけど、それもどうなるか分からない。
まぁ、その話は今日のところはとりあえず置いといて、2ヶ月続けた早起きも今日で終わり。
朝の一服の時間の富士山鑑賞も、しばらくはできなくなるなぁ。
そんな訳で、仕事が終わった後、その会社の人達と飲みに行った。
自分で揚げる串揚げや。
結構、チェーン展開してる店らしい。
串揚げを食いながら、今後の話とかもちょっと出てきた。
やっぱ、結構シビアにならざるをえない状況みたいだった。
何人かリストラされるかもしれないような話も出てきてた。
改めて、今の世の中って不景気なんだなと思った。
今まで気付かなかった俺って鈍感なんだろうか?
しばらく食って飲んでたけど、だんだん胃がもたれてきたのと、店員に「ウェイティングのお客様がいらっしゃいますので・・・」と言われた事とで、店を出て家路についた。
一ヵ月後、どんな状況の中で俺はまたこの会社に来る事になるんだろうか?
その前に、ほんとに一ヵ月後に俺はココに来るのか?
いろいろ考えながら家に帰った。
予定では、12月末からまた2ヶ月間行く予定になっているけど、それもどうなるか分からない。
まぁ、その話は今日のところはとりあえず置いといて、2ヶ月続けた早起きも今日で終わり。
朝の一服の時間の富士山鑑賞も、しばらくはできなくなるなぁ。
そんな訳で、仕事が終わった後、その会社の人達と飲みに行った。
自分で揚げる串揚げや。
結構、チェーン展開してる店らしい。
串揚げを食いながら、今後の話とかもちょっと出てきた。
やっぱ、結構シビアにならざるをえない状況みたいだった。
何人かリストラされるかもしれないような話も出てきてた。
改めて、今の世の中って不景気なんだなと思った。
今まで気付かなかった俺って鈍感なんだろうか?
しばらく食って飲んでたけど、だんだん胃がもたれてきたのと、店員に「ウェイティングのお客様がいらっしゃいますので・・・」と言われた事とで、店を出て家路についた。
一ヵ月後、どんな状況の中で俺はまたこの会社に来る事になるんだろうか?
その前に、ほんとに一ヵ月後に俺はココに来るのか?
いろいろ考えながら家に帰った。
不景気
2002年11月19日今やってる仕事が、来年早々にも無くなってしまうかもしれない。
取引先の経営状況がだいぶ悪いらしく、経費削減のために外注企業をどんどん切ってるとか。
そのとばっちりでうちも切られるらしい。
世の中不景気不景気って盛んに言われてるけど、正直実感は今まであまり無かった。
けど、いざ自分と直結するするところでこういう話が出てくると、嫌でも実感せざるをえなくなる。
今の会社に新卒で入ってから約4年半、俺はほぼこの仕事オンリーでやってきた。
だから、結構思いいれもある。
取引先の会社の人達にも、結構良くしてもらって、いろいろ勉強になった事もあった。
実際、今の俺の社会人としての知識や技術は、自分の会社より、この取引先の会社の人達から吸収した事の方が多いと思う。
だから、ちょっと切ない。
でも、コレもひとつの分岐点。
転職のいいチャンスなのかもしれない。
まだハッキリと決まったわけじゃないけど、この話が決定したらあと2ヶ月。
それまでに次を考えようかと思う。
今のままでこの会社にいても、これ以上の俺の成長は見込めない気がするから。
取引先の経営状況がだいぶ悪いらしく、経費削減のために外注企業をどんどん切ってるとか。
そのとばっちりでうちも切られるらしい。
世の中不景気不景気って盛んに言われてるけど、正直実感は今まであまり無かった。
けど、いざ自分と直結するするところでこういう話が出てくると、嫌でも実感せざるをえなくなる。
今の会社に新卒で入ってから約4年半、俺はほぼこの仕事オンリーでやってきた。
だから、結構思いいれもある。
取引先の会社の人達にも、結構良くしてもらって、いろいろ勉強になった事もあった。
実際、今の俺の社会人としての知識や技術は、自分の会社より、この取引先の会社の人達から吸収した事の方が多いと思う。
だから、ちょっと切ない。
でも、コレもひとつの分岐点。
転職のいいチャンスなのかもしれない。
まだハッキリと決まったわけじゃないけど、この話が決定したらあと2ヶ月。
それまでに次を考えようかと思う。
今のままでこの会社にいても、これ以上の俺の成長は見込めない気がするから。
コメントをみる |

またかよ、俺・・・
2002年11月18日一週間、日記書いてなかったよ。
いやね、書こう書こうとは思ってたんだけど、日記書かなくても死ぬわけじゃないしと・・・
書いたら死んじゃうってほど疲れてたり忙しかったわけでもないんだけどね。
で、やっぱり一週間も前のことは、ハッキリと覚えてません。
昼飯がカップラーメンだった事くらいか?
あと、その昼飯をコンビニに買いに行ったら、激寒かった。
そんで、会社に戻ってお湯を入れようと思ったら、ポットのお湯がなくなってて、給湯室にポットのお湯を補充しに行ったこと。
これ、ココのところ毎日やってるわ。
最後にお湯なくなった奴、ちゃんと補充しとけよな!
いやね、書こう書こうとは思ってたんだけど、日記書かなくても死ぬわけじゃないしと・・・
書いたら死んじゃうってほど疲れてたり忙しかったわけでもないんだけどね。
で、やっぱり一週間も前のことは、ハッキリと覚えてません。
昼飯がカップラーメンだった事くらいか?
あと、その昼飯をコンビニに買いに行ったら、激寒かった。
そんで、会社に戻ってお湯を入れようと思ったら、ポットのお湯がなくなってて、給湯室にポットのお湯を補充しに行ったこと。
これ、ココのところ毎日やってるわ。
最後にお湯なくなった奴、ちゃんと補充しとけよな!
コメントをみる |

テレビとコンポ
2002年11月17日昨日、彼女が来る少し前に、こないだ買ったテレビとコンポが届いた。
で、昨日は彼女が来てたから、そのまま置いておいた。
(いじると彼女がいじけるから・・・)
今日、とりあえず全部箱から出してセッティングした。
今まで15インチのテレビを乗せていたスチールラックに新しく買った21インチのテレビを置いたけど、ちょっと無理があった・・・
新しくローボードか何かを買ってこなくちゃいけないなと。
で、そのついでに、そろそろ今年の大掃除にもとりかかろうかと思う。
ハッキリ言って、俺の部屋は汚い。
と言うか、物が多すぎる。
捨てると言う事が苦手な人種らしい、俺は。
で、この際不要な物は全部捨ててやろうと。
物が多ければ、その分散らかる訳だ。
少なければ、散らかす物も無いから散らからない。
そんな理屈。
これから毎週週末に、少しずつ片付けていこうと思う。
ところで、新しいテレビとコンポ、まだ使い方がマスターできない。
しばらくは説明書とにらめっこの日々が続くだろう。
でも、やっぱ新しい物を使うのは気持ちがいい。
性能的には、今まで使ってた物が古いから、そいつらとの相対的な比較になるから、すごい満足。
ってな訳で、今日もウキウキ気分(古っ!)な一日だった。
で、昨日は彼女が来てたから、そのまま置いておいた。
(いじると彼女がいじけるから・・・)
今日、とりあえず全部箱から出してセッティングした。
今まで15インチのテレビを乗せていたスチールラックに新しく買った21インチのテレビを置いたけど、ちょっと無理があった・・・
新しくローボードか何かを買ってこなくちゃいけないなと。
で、そのついでに、そろそろ今年の大掃除にもとりかかろうかと思う。
ハッキリ言って、俺の部屋は汚い。
と言うか、物が多すぎる。
捨てると言う事が苦手な人種らしい、俺は。
で、この際不要な物は全部捨ててやろうと。
物が多ければ、その分散らかる訳だ。
少なければ、散らかす物も無いから散らからない。
そんな理屈。
これから毎週週末に、少しずつ片付けていこうと思う。
ところで、新しいテレビとコンポ、まだ使い方がマスターできない。
しばらくは説明書とにらめっこの日々が続くだろう。
でも、やっぱ新しい物を使うのは気持ちがいい。
性能的には、今まで使ってた物が古いから、そいつらとの相対的な比較になるから、すごい満足。
ってな訳で、今日もウキウキ気分(古っ!)な一日だった。
コメントをみる |

久々に会った
2002年11月16日彼女に。
正確には、会う事自体は久しぶりではない。
でも、週末に俺と会う事を目的として彼女が俺の所にきたのは久しぶりだった。
とりあえず、家でダラダラとしてた。
久しぶりなのにそんなんかよ!
とか言われそうだけど、コレが俺らの普通のスタイルだから問題ない。
と言うか、せっかくの2人だけの時間を、外に出たりして周りの雑音に邪魔されたくない。
久々に一緒に休日を過ごした彼女は、思ってたよりも普通だった。
もっと凹んだり落ち込んだりしてるのかと思ったけど。
まぁ、多少はお疲れ気味なのかもしれないと思う程度。
頑張ってそう見せていたのかもしれない。
とりあえずお昼を食べて、ビデオを見て、その後彼女の卒論の手伝いをちょっとだけした。
締め切りまで後一ヶ月。
ある程度は進んでるようだったけど、でも本人にしてみれば、まだまだ全然らしい。
俺には、頑張れと言う事しかできない。
少し歯がゆい気分だった。
その後、ダラダラと過ごして、夕飯を食べて、テレビを見ながらまたダラダラと過ごし、彼女を家まで送っていった。
一回会っちゃうと、もっと会いたいって気持ちが強くなる。
ココのところ、まともに会ってなかったから、少しその状態に慣れていたけど。
でも、後一ヶ月だし、そのくらいは自分の欲求を押さえ込もうと思う。
正確には、会う事自体は久しぶりではない。
でも、週末に俺と会う事を目的として彼女が俺の所にきたのは久しぶりだった。
とりあえず、家でダラダラとしてた。
久しぶりなのにそんなんかよ!
とか言われそうだけど、コレが俺らの普通のスタイルだから問題ない。
と言うか、せっかくの2人だけの時間を、外に出たりして周りの雑音に邪魔されたくない。
久々に一緒に休日を過ごした彼女は、思ってたよりも普通だった。
もっと凹んだり落ち込んだりしてるのかと思ったけど。
まぁ、多少はお疲れ気味なのかもしれないと思う程度。
頑張ってそう見せていたのかもしれない。
とりあえずお昼を食べて、ビデオを見て、その後彼女の卒論の手伝いをちょっとだけした。
締め切りまで後一ヶ月。
ある程度は進んでるようだったけど、でも本人にしてみれば、まだまだ全然らしい。
俺には、頑張れと言う事しかできない。
少し歯がゆい気分だった。
その後、ダラダラと過ごして、夕飯を食べて、テレビを見ながらまたダラダラと過ごし、彼女を家まで送っていった。
一回会っちゃうと、もっと会いたいって気持ちが強くなる。
ココのところ、まともに会ってなかったから、少しその状態に慣れていたけど。
でも、後一ヶ月だし、そのくらいは自分の欲求を押さえ込もうと思う。
コメントをみる |

コートがほしい
2002年11月15日と思ったけど、最近いろいろ買いすぎたので、ちょっと自粛しようという動きが俺の中で起こっているようだ。
ほんとは、仕事用とプライベート用の2着欲しいと思ってるんだけど、ボーナス出てから考えようと思う。
その他には、特になし。
ほんとは、仕事用とプライベート用の2着欲しいと思ってるんだけど、ボーナス出てから考えようと思う。
その他には、特になし。
衝動買い 第二幕
2002年11月12日やっちまった、今日も。
ビックカメラにて衝動買い。
今回はポータブルMD。
今使ってるのは、もうかれこれ3年くらいになるかな?
リモコンの液晶を踏んじゃって、割れちゃってたんだよね。
しかも、充電池が御臨終だったから、単3電池型の充電池を外付けで使ってて、スーツの内ポケットに入れるのには重すぎたし。
で、前々から買い換えようとは思ってたんだけど、なんとなくそのまま使いつづけてましたとさ。
そこそこ良い物買ったから、帰ってきて聞いてみたけど、大満足。
最近の衝動買いは、意外と当たりを引いてしまうので、しばらくは止められないかも・・・
ビックカメラにて衝動買い。
今回はポータブルMD。
今使ってるのは、もうかれこれ3年くらいになるかな?
リモコンの液晶を踏んじゃって、割れちゃってたんだよね。
しかも、充電池が御臨終だったから、単3電池型の充電池を外付けで使ってて、スーツの内ポケットに入れるのには重すぎたし。
で、前々から買い換えようとは思ってたんだけど、なんとなくそのまま使いつづけてましたとさ。
そこそこ良い物買ったから、帰ってきて聞いてみたけど、大満足。
最近の衝動買いは、意外と当たりを引いてしまうので、しばらくは止められないかも・・・
通勤電車
2002年11月11日俺の通勤時間は、片道約1時間半。
都内、しかも23区内に住んでいて、通勤にコレだけの時間を割いている人もあんまりいないだろう。
昨日の日記でも少し触れたけど、今の俺は半出向状態。
自分の会社ならDoor to Doorで40分足らずで通えるが、今は別の会社に通ってるからこの時間。
通勤途中には、ネズミやらアヒルやらがいる某テーマパークの最寄駅を通るし、通ってる会社の駅には、某巨大展示場なんかがあるから、毎日の通勤電車にはサラリーマンだけじゃなくて、朝の通勤時間帯にしては、他の路線と比べていろんな人が乗ってる。
なぜか、外人なんかも多い。
俺は、電車が東京始発だから、発射時間より早めに行って、座るために並ぶ。
で、電車の中では本や雑誌を読んでいる事が多い。
最近(って言っても、もうココ何年かの話だけど)、電車の中で携帯のメールを打ってる人がすごい多い。
かく言う俺も、電車でメールを打つ事は頻繁にある。
コレってどうなんだろう?
JRなんかでは、社内の携帯電話の使用はご遠慮くださいって言ってる。
地元の私鉄では、電源を切らなきゃいけない車両と、電源は切らなくてもいいけど、マナーモードにして通話は控えてくださいっていう車両とがある。
携帯の利用価値を考えると、電車の中でも使えたら便利だ。
だけど、確かに通話となると周りの迷惑になる。
心臓ペースメーカの影響も世間では懸念されている。
ただ、携帯が影響してペースメーカが誤作動したなんて話やニュースは見た覚えもないし、聞いた記憶もない。
俺が知らないだけなのかもしれないけど。
俺は、時と場合によっては、電車の中で通話する事がある。
私用の電話ならまず出ないけど、仕事で急いでいる時なんかは電車内でも電話に出る事がある。
コレって、ほんとに悪い事なのかな?
何か、ダラダラと書いてたら収拾がつかなくなってきた・・・
何だったんだ、今日の日記は。
都内、しかも23区内に住んでいて、通勤にコレだけの時間を割いている人もあんまりいないだろう。
昨日の日記でも少し触れたけど、今の俺は半出向状態。
自分の会社ならDoor to Doorで40分足らずで通えるが、今は別の会社に通ってるからこの時間。
通勤途中には、ネズミやらアヒルやらがいる某テーマパークの最寄駅を通るし、通ってる会社の駅には、某巨大展示場なんかがあるから、毎日の通勤電車にはサラリーマンだけじゃなくて、朝の通勤時間帯にしては、他の路線と比べていろんな人が乗ってる。
なぜか、外人なんかも多い。
俺は、電車が東京始発だから、発射時間より早めに行って、座るために並ぶ。
で、電車の中では本や雑誌を読んでいる事が多い。
最近(って言っても、もうココ何年かの話だけど)、電車の中で携帯のメールを打ってる人がすごい多い。
かく言う俺も、電車でメールを打つ事は頻繁にある。
コレってどうなんだろう?
JRなんかでは、社内の携帯電話の使用はご遠慮くださいって言ってる。
地元の私鉄では、電源を切らなきゃいけない車両と、電源は切らなくてもいいけど、マナーモードにして通話は控えてくださいっていう車両とがある。
携帯の利用価値を考えると、電車の中でも使えたら便利だ。
だけど、確かに通話となると周りの迷惑になる。
心臓ペースメーカの影響も世間では懸念されている。
ただ、携帯が影響してペースメーカが誤作動したなんて話やニュースは見た覚えもないし、聞いた記憶もない。
俺が知らないだけなのかもしれないけど。
俺は、時と場合によっては、電車の中で通話する事がある。
私用の電話ならまず出ないけど、仕事で急いでいる時なんかは電車内でも電話に出る事がある。
コレって、ほんとに悪い事なのかな?
何か、ダラダラと書いてたら収拾がつかなくなってきた・・・
何だったんだ、今日の日記は。
引越しと限度額
2002年11月10日最近、日記のカテゴリーが日常なのにもかかわらず、恋愛関係の話ばかり書いてたから、たまにはそれ以外の日常の事を書こうと思う。
会社の引越しだった。
とは言っても、俺はいま半出向状態だから、あまり実感がなかったんだけど。
初めて、移転先のビルに行った。
日曜日の朝っぱらから呼び出されて、かなりブルーだったけど、そのビルに着いて・・・
さらにブルーになった。
ボロイ。
今までのビルよりも、明らかにボロイ。
確かに、立地的には良くなってる。
しかし、建物が・・・
内装はリフォームしてあるらしく、かなりきれいだったけどね。
まぁ、どうこう言ったところで、その状態が変わるわけでもなし。
とっとと自分の机の荷物を整理して帰ろうと思った。
何だかんだで、結局9時から13時まで引越しをして、まだやってる連中を尻目にとっとと帰った。
と、途中で寄り道。
ビックカメラでプリンタを買おうと。
半分衝動買い。
最近ストレスがたまってたからね。
で、あれこれ悩んだあげく、プリンタを購入してしたのフロアに下りる。
そこでミニコンポを物色。
今俺が使ってるのは、俺が中学生のときに買ったもの。
10年以上も使ってるけど、MDはついてないし、CDは壊れて聞けないしで、現状はテレビ用スピーカーとして使われている。
もうさすがに買い替え時だとは,3年前くらいから思い続けてたけど、結局買い換えないまま今に至る。
物色したけど、俺の心を鷲掴みにする物は見当たらず。
もうひとつ下のフロアへ降りた。
そこで今度はテレビ。
これまた、今使ってるテレビは俺が高校のときに買った15インチのテレビ。
常々彼女に「コレはもう買い換えようよ」と言われていた、薄汚れたテレビ。
思い切って、買いました。
って言っても、21インチでそんなに大きな物じゃない。
でも、一人暮らしの部屋にはコレくらいで十分。
ココまできたら、コンポも買い換えようと思い、また上のフロアへ移動。
悩んだ結果、コンポも購入。
衝動買いのわりには使ったなと思いながら会計。
現金を持ち合わせていなかったから、今日の買い物は全部カード払い。
で、3つ目のコンポの会計の時に事件は起きた。
「このカード、エラーになってしまって使えません」と店員。
さっきまで使えてたじゃん!
カード会社に問い合わせてもらう。
数分後・・・
「このカードは使えません」と店員。
どうやら、カードの限度額を超えてしまうらしい。
そういえば、今日もすでにプリンタとテレビを買ってるし、こないだの飲みも俺がカードで払った。
それに今月引き落とし分も6桁に迫る勢いだった。
まぁ、限度額超えても仕方ない使い方してたかも。
仕方ないから、もう一枚のカードで払う。
来月はシャレにならん金額の請求が来るんだろうな。
まぁ、ボーナス月だからって先読みで動いているんだけどね。
とにかく、俺の人生の中で、衝動買いでこんなに使ったのは初めてだった。
でも、気持ちよかった。
会社の引越しだった。
とは言っても、俺はいま半出向状態だから、あまり実感がなかったんだけど。
初めて、移転先のビルに行った。
日曜日の朝っぱらから呼び出されて、かなりブルーだったけど、そのビルに着いて・・・
さらにブルーになった。
ボロイ。
今までのビルよりも、明らかにボロイ。
確かに、立地的には良くなってる。
しかし、建物が・・・
内装はリフォームしてあるらしく、かなりきれいだったけどね。
まぁ、どうこう言ったところで、その状態が変わるわけでもなし。
とっとと自分の机の荷物を整理して帰ろうと思った。
何だかんだで、結局9時から13時まで引越しをして、まだやってる連中を尻目にとっとと帰った。
と、途中で寄り道。
ビックカメラでプリンタを買おうと。
半分衝動買い。
最近ストレスがたまってたからね。
で、あれこれ悩んだあげく、プリンタを購入してしたのフロアに下りる。
そこでミニコンポを物色。
今俺が使ってるのは、俺が中学生のときに買ったもの。
10年以上も使ってるけど、MDはついてないし、CDは壊れて聞けないしで、現状はテレビ用スピーカーとして使われている。
もうさすがに買い替え時だとは,3年前くらいから思い続けてたけど、結局買い換えないまま今に至る。
物色したけど、俺の心を鷲掴みにする物は見当たらず。
もうひとつ下のフロアへ降りた。
そこで今度はテレビ。
これまた、今使ってるテレビは俺が高校のときに買った15インチのテレビ。
常々彼女に「コレはもう買い換えようよ」と言われていた、薄汚れたテレビ。
思い切って、買いました。
って言っても、21インチでそんなに大きな物じゃない。
でも、一人暮らしの部屋にはコレくらいで十分。
ココまできたら、コンポも買い換えようと思い、また上のフロアへ移動。
悩んだ結果、コンポも購入。
衝動買いのわりには使ったなと思いながら会計。
現金を持ち合わせていなかったから、今日の買い物は全部カード払い。
で、3つ目のコンポの会計の時に事件は起きた。
「このカード、エラーになってしまって使えません」と店員。
さっきまで使えてたじゃん!
カード会社に問い合わせてもらう。
数分後・・・
「このカードは使えません」と店員。
どうやら、カードの限度額を超えてしまうらしい。
そういえば、今日もすでにプリンタとテレビを買ってるし、こないだの飲みも俺がカードで払った。
それに今月引き落とし分も6桁に迫る勢いだった。
まぁ、限度額超えても仕方ない使い方してたかも。
仕方ないから、もう一枚のカードで払う。
来月はシャレにならん金額の請求が来るんだろうな。
まぁ、ボーナス月だからって先読みで動いているんだけどね。
とにかく、俺の人生の中で、衝動買いでこんなに使ったのは初めてだった。
でも、気持ちよかった。
で・・・
2002年11月9日友達に相談してみたさ。
そしたら「ハッキリ自分の主張をしないとダメなんじゃない?」って。
今まで、自分の主張がわがままになんじゃないかって思って、言いたくても言わない事って結構あった。
極当然の事なんだろうけど、いざ言おうと思うと躊躇しちゃう。
だから、今日は全部言ってみる事にした。
彼女に電話して、言いたい事を言ってたら、だんだんエキサイトしてきて・・・
ほんとは、電話じゃなくて会って直接話したかったんだけど、電話しても繋がらないし、繋がったと思って話聞いたら、家族と食事に行ってたって言われて、正直「また俺の事はほっといてるくせに、家族とは出かけるのかよ!」(コレはまぎれもなく俺のわがままなんだろうけど・・・)って思って、機嫌悪かったせいもあるんだけどね。
で、電話ごしで彼女に向かって怒鳴り散らしてた。
自分でも、ビックリした。
彼女に対してこんなにストレートに感情をぶつけたのは、付き合い始めて1年8ヶ月で初めてだったかもしれない。
次から次へ感情があふれてきて・・・
言いたい事全部言ったら、胸のつかえがとれた気がした。
それで結果はというと、今度の土曜日に会おうかって彼女が言ってきた。
たぶん、俺の言った事を全部は理解できていないと思う。
俺の勢いに押されてって感じかもしれない。
でもきっと、彼女にとってはすごい頑張ったんだと思う、その決断は。
今までの経験からだと、こういう流れの時は大概別れ話の方に行くと思ってた。
だけど違った。
で、俺にとっても前進だった。
そしたら「ハッキリ自分の主張をしないとダメなんじゃない?」って。
今まで、自分の主張がわがままになんじゃないかって思って、言いたくても言わない事って結構あった。
極当然の事なんだろうけど、いざ言おうと思うと躊躇しちゃう。
だから、今日は全部言ってみる事にした。
彼女に電話して、言いたい事を言ってたら、だんだんエキサイトしてきて・・・
ほんとは、電話じゃなくて会って直接話したかったんだけど、電話しても繋がらないし、繋がったと思って話聞いたら、家族と食事に行ってたって言われて、正直「また俺の事はほっといてるくせに、家族とは出かけるのかよ!」(コレはまぎれもなく俺のわがままなんだろうけど・・・)って思って、機嫌悪かったせいもあるんだけどね。
で、電話ごしで彼女に向かって怒鳴り散らしてた。
自分でも、ビックリした。
彼女に対してこんなにストレートに感情をぶつけたのは、付き合い始めて1年8ヶ月で初めてだったかもしれない。
次から次へ感情があふれてきて・・・
言いたい事全部言ったら、胸のつかえがとれた気がした。
それで結果はというと、今度の土曜日に会おうかって彼女が言ってきた。
たぶん、俺の言った事を全部は理解できていないと思う。
俺の勢いに押されてって感じかもしれない。
でもきっと、彼女にとってはすごい頑張ったんだと思う、その決断は。
今までの経験からだと、こういう流れの時は大概別れ話の方に行くと思ってた。
だけど違った。
で、俺にとっても前進だった。